スケッチャーズ

Skechersのメモリーフォーム、本当に楽?一日中履いて歩き回った結果…!

今回レビューするSkechersの黒スニーカー。見た目はとてもシンプルですが、その実力は…?

こんにちは!

スニーカーってたくさんあるけど、本当に「これだ!」って一足に出会うの、難しくないですか?

「デザインは好きだけど、長時間歩くと疲れる…」 「楽ちんだけど、服装に合わせにくい…」

そんな悩みを抱えていた私が、ついに「これぞ相棒!」と呼びたい一足に出会いました。それが、Skechers(スケッチャーズ)のメモリーフォーム搭載スニーカーです。

今回は、このスニーカーを一日中履きまわしてみて感じたことを、忖度なしで正直にレビューしていきます!

目次

まず、このルックスを見てほしい。驚くほど万能。

流れるようなフォルムと、厚すぎず薄すぎない絶妙なソール。

私が選んだのは、どんな服装にも合わせやすいブラック。真っ黒ではなく、ソールがホワイトなので重たい印象にならず、軽快な雰囲気です。

ジーンズやチノパンなどのカジュアルスタイルはもちろん、きれいめなスラックスやスカートに合わせても、すんなり馴染んでくれます。

かかとの「SKECHERS」ロゴも、主張しすぎないのが良い感じ。

サイドの「S」ロゴも控えめで、いかにも「スポーツ!」という感じがしないのがお気に入りのポイント。これ一足あれば、平日の通勤から休日のショッピングまで、本当に幅広く活躍してくれます。

核心!噂の「メモリーフォーム」は想像の斜め上をいく快適さだった

さあ、いよいよ本題です。Skechersといえば、この「MEMORY FOAM(メモリーフォーム)」ですよね。

このインソールが、あの感動的な履き心地を生み出します。

正直、「まあ、ちょっとフカフカするくらいかな?」と高を括っていました。

…甘かったです。

足を入れた瞬間、「グニュッ」とインソールが沈み込み、私の足の形を記憶するように、優しく、しかし確実に包み込んでくれるんです。これはもう、ただの「フカフカ」ではありません。まるで自分の足のためにあつらえた、オーダーメイドのインソールのよう。

一日中立ちっぱなしの日や、たくさん歩く予定の日でも、このメモリーフォームが衝撃をしっかり吸収してくれるおかげで、夕方になっても足裏の疲れが明らかに違いました。

軽い、曲がる!歩くのが楽しくなる機能性

快適なのはインソールだけではありません。

この独特のソールパターンが、驚くほどの屈曲性を実現。

まず、持ってみて驚くのがその軽さ。履いているのを忘れてしまうほど(は少し大げさですが)軽快です。

そして、このアウトソール。見ての通りたくさんの溝が入っていて、これが驚くほどしなやかに屈曲するんです。おかげで足の動きにしっかりついてきてくれて、蹴り出しがとてもスムーズ。階段の上り下りや、少し早足で歩くときもストレスを感じません。

アッパーは通気性の良いメッシュ素材なので、長時間履いても蒸れにくいのも嬉しいポイントでした。

結論:こんな人には、絶対におすすめ!

このSkechersのスニーカーを履いてみて、特に以下のような方には、心からおすすめしたいと思いました。

  • 立ち仕事や、一日中よく歩く方
  • とにかく楽な靴で、足への負担を減らしたい方
  • 旅行やレジャー用の、歩きやすいセカンドシューズを探している方
  • デザインも履き心地も妥協したくない、欲張りな方(私です)

商品詳細

ちなみに、今回私がレビューした商品の詳細は、インソールのタグに記載されていました。 お店で探す際の参考にしてみてくださいね。

  • SN(スタイルナンバー):58358
  • COLOR CODE:BKW (ブラック/ホワイト)

まとめ:もう他のスニーカーには戻れないかもしれない

上から見てもすっきりとしたデザイン。毎日の靴選びが楽しくなりました。

Skechersのメモリーフォームスニーカー、正直レビューの結果は…「最高の一言。噂は本当だった!」です。

これまでデザイン性重視で選んで、足の疲れは仕方ないと諦めていた部分がありましたが、この一足がその考えを完全に変えてくれました。

快適さ、デザインの万能性、そして歩く楽しさ。 もしあなたが今、靴選びで少しでも悩んでいるなら、ぜひ一度、Skechersのメモリーフォームを体感してみてください。きっと、私のように「なぜもっと早く買わなかったんだ…!」と思うはずですよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です