Sponsored Links
今回はスーツの梱包になりますが、自然な梱包を心がけます。
ダンボール箱は、70サイズを使用します。
Sponsored Links
目次
動画
簡単な説明
それでは始めます。
最初はいつも通り、コロコロしていきます。



コロコロしながら、畳んでいきます。
まずは腕の部分から。

両腕を畳みます。

二つ折りします。


スーツ様に大きめのビニール袋に入れます。

この後、スラックスを一緒に入れるので、とりあえず置いときます。

今度はスラックスをコロコロしていきます。

スラックスもコロコロしながら、畳んでいきます。


畳み終わった上着の大きさに大体合わせて畳んでいきます。


上着と一緒にビニール袋に入れます。


袋をテープで止めます。

ダンボール箱に入れるため、軽く二つに折ります。

ダンボール箱に入れて、ガムテープで閉じます。


伝票を貼って完了です。

梱包を終えて
上着とスラックスの梱包なので、時間は約12分掛かりました。
スーツはなるべく折り畳みたくはないんですが、送料はどうしても考えてしまうので、これぐらいで納めれば大丈夫です。
これ以上の回数を畳めば、60サイズも可能になるかのしれませんが、商品に何らかのダメージがあるかもしれませんし、受け取る側もあまりいい気分にはならないでしょう。
実際、この梱包で今までクレームはありません。
梱包に使用しました
リンク
リンク
Sponsored Links
Sponsored Links