梱包

ゆうパケットポスト、3社比較、発送手順解説

ヤフオク、メルカリ、ラクマの3社とも、ゆうパケットポストが使えるようになり、ヤフオクメインの私としてはかなり助かります。

各社微妙に送料が違うのでちょっとまとめてみました。

 ※出品者負担の場合ヤフオク
YAHOOフリマ
メルカリラクマ
ゆうパケットポスト
(シール代金5円含む)
180円220円180円
ゆうパケット175円230円180円

メルカリが値上げしましたが、ゆうパケットポストよりゆうパケットの方が高いという、今までにない逆転現象が起きています。

ゆうパケットポストの発送手続きは、シールにあるQRコードのスキャンが必要なため、スマホアプリからしか出来ません

目次

ヤフオクでゆうパケットポスト

スラックスパンツをゆうパケットポストで発送してみます。

普段この商品は、ゆうパケットで発送してるんですが、厚み3cmが非常に微妙なので、郵便局員的には「うーん」と悩ましいようです。

私は、ほぼ毎日通っているので、ある程度は大目に見てもらっていると思います。

ではヤフオクでの手続きの流れを見てみます。

スマホ

取引ナビから、「郵便ポスト」をタップします。

「2次元コードを読み取る」をタップする。

カメラが起動するので、ゆうパケットシールのQRコードを読み取る。

ゆうパケットポストシールは、郵便局かローソンで購入して下さい。

無事読み取ると、この画面になります。

梱包して、シールを貼り、ポストに投函します。

ポスト投函後にチェックを入れて、「発送連絡をする」をタップする。

発送連絡完了です。

パソコン

QRコード読み込みまではアプリからしか出来ませんが、発送連絡はパソコンからも可能です。

取引ナビはこの画面になっているので、

チェックを入れて商品を発送したので発送連絡をする」をクリック。

クリックするとこの画面になるので、発送連絡完了です。

画面を見ながら流れに沿って行けば、特に難しい事はありません。

メルカリでゆうパケットポスト

メルカリの場合は、スマホアプリのみの手続きになり、ヤフオクやラクマの様にパソコンで発送手続きは出来ません。

スマホ

取引画面から、「郵便ポストに投函」をタップします。

「2次元コードを読み取る」をタップする。

カメラが起動するので、ゆうパケットシールのQRコードを読み取る。

無事読み取ると、この画面になります。

梱包して、シールを貼り、ポストに投函します。

ポストに投函したら、チェックを入れて、「発送連絡をする」をタップする。

発送連絡完了です。

パソコン

ラクマでゆうパケットポスト

ラクマの場合は、ゆうパケットもゆうパケットポストも同じ料金設定なので、基本お好みでとなります。

スマホ

「サイズを選択して下さい」をタップします。

「ゆうパケットポスト」を選択し、「2次元コードを読み取る」をタップします。

カメラが起動するので、ゆうパケットシールのQRコードを読み取る。

無事読み取ると、この画面になります。

梱包して、シールを貼り、ポストに投函します。

ポストに投函したら、チェックを入れて、「商品の発送を通知する」をタップする。

発送連絡完了です。

パソコン

パソコンでは発送連絡だけ操作可能です。

取引ページはこの状態になっているので、

チェックを入れて、「商品の発送を通知する」をタップする。

クリックするとこの画面になるので、発送連絡完了です。

新型郵便ポスト

ゆうパケットポストのおかげで、薄手のジャケットやスラックスなど、これまでゆうパケットで発送出来なかった商品が発送可能になり、送料込みで出品している我々にとっては、厚み4cmまで可能になっただけで、送料コストが大分抑えられます。

更に、新型郵便ポストの出現により、ナント!投函口の厚さが7cmとなり、発送可能な商品が更に増える事になります。

しかし残念な事に、8都道府県のうち15局にしか設置されないため、現時点では全く関係ありませんが、今後順次拡大予定とありますので、わずかながらに期待はしています。

でも、私のひいきにしている郵便局は、未だにキャッシュレス決済出来ないんですから、こんな田舎にはまだまだ当分先の話になりそうですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です