母の介護奮闘中

ご飯を食べた事を忘れ、またご飯を食べてしまう認知症の母

現 在 の 状 況

生活環境 自宅、1人暮らし
症状 認知症、糖尿病
病院 月1回 脳神経クリニック、整形外科
飲み薬 朝、昼、夜、寝る前
介護レベル 要介護2
ヘルパーさん 1日に3回
デイサービス 週2回

目次

ヘルパーさんから連絡

ヘルパーさんから連絡があり、どうやら夕ご飯を食べてから、またご飯を食べてるらしいと報告がありました。

なんでも朝訪問すると、流し台に茶椀がおいてあり、炊飯ジャーにあったご飯と冷蔵庫にあったおかず類も無くなっているという。

ご飯を食べた事を忘れ、また食べてしまう、認知症ではよくある行動らしい。

更に炊飯ジャーにご飯が無いと自分でお米を研いで炊いてしまうんですが、必ずと言っていいほど一度に5合とか多く炊いてしまうため、何日も保温をする訳にもいかないので、いつもラップに小分けして冷凍庫に入れているそうです。

更に更に、冷凍庫にあるご飯やおかず類の冷凍食品も温めて食べているらしい、ラップやパッケージが捨てられていたので、恐らく夜食べているのではないかと。

この状況がほぼ毎日のようです。

とりあえずとった対策として、お米は隠してあるという事でした。

母は糖尿病でもあるんですが、薬を飲んでいるのに、最近、病院の先生から血糖値が上がっていると言われてました。

そこで私は事実を確かめるべく、まず始めに茶の間にネットワークカメラを取り付けて、夜の行動を監視しようと考えました。

早速色々調べて購入したカメラがこちらです。

 

本当であれば2台の購入すればいいんですが、使い勝手が分からないので。とりあえず茶の間用に1台を購入して、良ければ台所用にもう1台購入する事にしました。

ネットワークカメラなので、当たり前ですがネットが出来る環境にしなければなりません。

実家にはネットはなく、急いで環境を整える必要があるため、とりあえず今の所ほぼ使っていなかった、楽天モバイルのSIMがあったので、それをモバイルルーターに挿して使う事にします。

通信環境がかなり不安ですが、通信量の上限が無く、料金も固定なので、お財布には安心です。幸いにも実家は楽天エリア圏内でした。

これで装備は整ったので、デイサービスに行っている間に、取り付けを進めていきます。

ここで一つ心配事が、母がカメラの存在に気付いたら、どうなるのか?

一日に4度の食事

母がデイサービスに行っている間、2時間ぐらい掛かってカメラの取付、ネットへの接続、スマホアプリの設定が終わりました。

自宅に戻ってから映像を確認しましたが、ちょうどデイサービスから帰ってきた所でした。

映像に関しては何も問題ありません、非常にはっきり見えます。こんなにきれいに見れるとは驚きでした。

その後訪問したヘルパーさんが夕飯の準備をして、談笑しながら食べ、薬を飲んだらヘルパーさんは帰ります。

その後は、テレビを見るだけで、特に変わった動きはありません。カメラには気付いてないようです。

21時頃なると、寝る前の薬を飲むように促すために、ヘルパーさんから母へ電話があります。

この寝る前の薬というのが、冷蔵庫の中にあるので、そこまで誘導しなくてはなりません。

寝る前の薬を目の前に置いておくと早い時間に飲んでしまう可能性があるため、冷蔵庫に置くことになっています。

この流れを考えたのがヘルパーさんだったのですが、これが2度目のご飯の始まりでした。

なかなか茶の間に戻ってこないので、もしかしたらと思いましたが、やはりご飯の準備をして戻ってきました。

お盆の上には薬と氷水、ご飯、おかず、味噌汁のフルセットです。

湯気が見えるのでしっかり温めたようです。

2度目の食事とは思えない程、おいしそうに食べています。

食べ終わると、薬を飲みました。

まだ3時間ぐらいしか経っておらず、お腹が空いてるとは考えにくいですが、何かきっかけがあって、そういう行動に至るのかもしれません。

冷蔵庫を開けると寝る前の薬を取りますが、まさにこの薬がきっかけではないでしょうか、薬を見ると何か食べてから飲まなくてはいけないという意識になり、そういう行動になるのかもしれません。

もう一つ考えられるのが、単純に食べ物を見てしまったから、食欲が湧いてしまった。

いずれにせよ何かしら対策が必要です、しかし、一つ疑問が晴れたような気がします、血糖値が上がっている原因はこれだったと思われます。

他にも問題が・・・

カメラを見ていると、食べる事以外にも、更に問題がありました。

それは・・・、寝ないんです、全く寝ません。

23時過ぎても時間の概念が無いのか、いつまでもテレビを見ています。

深夜1時までカメラで見ていましたが、私が耐え切れず寝てしまうほどです。

いったいいつまで起きているのか分かりません。

次の日の朝見てみると、そのままソファーで寝ていました。

この様子から、しばらく寝室に行って布団では寝てないみたいです。

何とかして、寝室に行って布団に入るよう誘導する手段を考えなくてはなりません。

それと、やはり台所にもカメラが必要だと感じました。

  • 冷蔵庫を開けた時の反応は?
  • どのように食事を用意してるのか?
  • 電子レンジの使い方は大丈夫なのか?

以上の点が気になったので、台所へカメラの設置をしてみます。

問題点

食べる事に関連して、何点か問題がありました。

寝る前の薬の飲ませ方?

冷凍庫の中身をどうするか?

寝室へ行って布団で寝かせるには?

次回の記事では、問題点を解消できるように対策を練っていきます。

一緒に住んでいれば、なんて事の無い問題ですが、離れて暮らしている状況下で次々と問題が発生する中、問題解決のため何とかしようと試行錯誤し、「親と子」お互いが何事もなく暮らしていけるよう、家族はもちろんですが、ケアマネさん、ヘルパーさんなどの協力のもと、環境を整えていく事に力を注ぐ毎日です。

このブログでは同じような体験されている方へ、私の記事を読んで参考にして頂けたら嬉しく思います。

https://shiitaketaishiblog.com/%e6%af%8d%e3%81%ae%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87/mother-who-eats-rice-many-times-second-part/4230/

POSTED COMMENT

  1. […] 何度もご飯を食べる母 前編~1人暮らしの認知症の母の介護に対する問題点を、一つ一つクリアしていく様子を記事にしています。… Sponsored Links (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({} […]

  2. […] 何度もご飯を食べる母 前編~1人暮らしの認知症の母の介護に対する問題点を、一つ一つクリアしていく様子を記事にしています。… 何度もご飯を食べる母 ~中編~認知症の母か […]

何度もご飯を食べる母 ~中編~|仕入れ先の紹介、出品~梱包発送まで幅広くサポートします へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です